カフェ トラットリア  ピーノ・ヴィーノ

あしたば

2010年10月13日 20:07

小禄バイパス沿いのマンガ倉庫那覇店の裏にあるイタリアン

   


よく見てないと絶対通り過ぎるこの場所。
しかも、フリーペーパーには掲載しない余裕さ。
駐車場はあるが結構止めづらいこの店。
カフェ トラットリアピーノ・ヴィーノ


  

週末は結構混んでる。
駐車場はがんばっても4台しか止めれないけど満席。



本日はテラスを言う名の、店を増長して出来た窓側の席に座ろうとしたが


暑い。。。。。。。


このテラスはクーラーの風が届かないので冷風機が用意されている。
全然涼しくなりませんけど????




て、事でテラスは止め止め。
増築されてない店のスペースに移動した。
涼しい~~~!!!!!!
やっぱ夏場はテラスはキツイ。


確かにそんなに大きな店ではないから、客も良く入るから駐車場に店を増設したんだな。
移転する気はなかったのね。
もう少し大きな所に店構えても生き残ると思うけどな。


それにしても、テーブルセッティング可愛いなぁ。
水差しを最初から置いてくれるのは助かるよ。いちいちおかわりで呼ばなくていいし。
この気遣いすばらしいよね。
口が欠けてるのは見なかった事にするよ。


で、あたしがオーダーしたのは
『 牛肉とボルチーニ茸のボローニャ風パスタ』スープ・サラダ・パン付き 1,365円


スープは野菜のポタージュ。
これが美味しいんだな。毎回来るたびこのスープだから決まってるんだろうな。
決してスープは月替わりとはない模様。




サラダは、特に力は入ってません。
普通のサラダです。ドレッシングは業務用スーパーのイタリアンドレッシングの味がする。
てか、我が家で使ってるドレッシング(業務用スーパーのイタリアンドレッシング)の味だった。
手作りドレッシングってハズれる事多いから、これで十分です。



それよりメインは手打ちパスタの
『 牛肉とボルチーニ茸のボローニャ風パスタ』でしょ。
てか、本当に美味しいよ。
他にメニューあるのにコレしか頼まない。
何回もリピートしてるよあたし。
牛肉がこんなにパスタと合うなんて~~~!!!!
このソース旨いな!!!!
手打ちパスタはどうでもいいが、でもこの平たいパスタのがこのソースに合うんだろうな。






ちなみに量はそこそこあります。
こういう店って量少ない所多いじゃん。
しかもガーリックトースト2枚付きなんでかなりお腹いっぱいです。


でも、女に生まれた以上は別腹でケーキを食べねば!!!!


ケーキは、正直まだ1回しか食べた事無かったんだよね。
前回はチョコのケーキだったけど、特に記憶にないな。


やっぱり定番『ショートケーキ』で


そんなに大きいケーキじゃないけど、
ちゃんとイチゴがのってるよ~。真ん中にもイチゴが挟んであるよ~
城間和洋菓子店はみかんとメロンだけどwww

食べるとう~ん。
普通


城間和洋菓子店> ピーノ・ヴィーノ   だな。


まぁ、ケーキ屋じゃないからね。
パスタとかピザとかがメインだし。
イタリアンでランチする以上はケーキは女性にとっての必須項目になるからね。


そしてお会計。。。。。

1680円!!!!


やべっ贅沢してしまった!!!
お昼のランチで1500円以上になると心が痛むのは主婦のあたしだけ???

結構いい値段しちゃうけど、またリピートしちゃうんだろうな~。



カフェ トラットリア ピーノ・ヴィ 情報
http://r.gnavi.co.jp/f250200/


関連記事